(令和3年6月21日から7月11日まで 午後5時58分放送)
市長の小出譲治です。
現在市内では、新型コロナウイルス感染症の感染が拡大しており、まん延防止等重点措置の対象区域に指定されました。
市民の皆さまには、この感染拡大をしっかりと抑え込むため、一人ひとりが自覚を持ち、これまで以上の感染防止対策に努めるよう、ご協力をお願いいたします。
(令和3年6月21日から7月11日まで 午後5時58分放送)
市長の小出譲治です。
現在市内では、新型コロナウイルス感染症の感染が拡大しており、まん延防止等重点措置の対象区域に指定されました。
市民の皆さまには、この感染拡大をしっかりと抑え込むため、一人ひとりが自覚を持ち、これまで以上の感染防止対策に努めるよう、ご協力をお願いいたします。
(令和3年7月6日から7月19日まで 午後2時30分放送)
こちらは、市原市役所です。
市内で、交通事故が、多発しています。
子どもたちを、交通事故からまもるために、安全運転に、心がけてください。
(令和3年6月21日から7月11日まで 午後5時58分放送)
市長の小出譲治です。
現在市内では、新型コロナウイルス感染症の感染が拡大しており、まん延防止等重点措置の対象区域に指定されました。
市民の皆さまには、この感染拡大をしっかりと抑え込むため、一人ひとりが自覚を持ち、これまで以上の感染防止対策に努めるよう、ご協力をお願いいたします。
(令和3年7月6日から7月19日まで 午後2時30分放送)
こちらは、市原市役所です。
市内で、交通事故が、多発しています。
子どもたちを、交通事故からまもるために、安全運転に、心がけてください。
(令和3年6月21日から7月11日まで 午後5時58分放送)
市長の小出譲治です。
現在市内では、新型コロナウイルス感染症の感染が拡大しており、まん延防止等重点措置の対象区域に指定されました。
市民の皆さまには、この感染拡大をしっかりと抑え込むため、一人ひとりが自覚を持ち、これまで以上の感染防止対策に努めるよう、ご協力をお願いいたします。
17時30分に有秋公民館を閉鎖し、市内全ての避難所を閉鎖しました。
こちらは、市原市です。
市内に発令していた土砂災害及び洪水に係る全ての避難指示等を本日16時に解除しました。
それに伴い、有秋公民館を除く全ての避難所を閉鎖しました。
こちらは、市原市です。
本日12時に避難所を閉鎖しました。
閉鎖した避難所は
姉崎公民館、千種コミュニティセンター、市津公民館、ちはら台コミュニティセンター
です。
こちらは、市原市です。
村田川が増水し氾濫するおそれがあるため、
市原地区の洪水浸水想定区域に対し、
8時50分 警戒レベル3「高齢者等避難」を発令しました。
この区域にいる
高齢者や障害のある人など避難に時間のかかる方やその支援者の方は、
避難所や安全な親戚・知人宅等に速やかに避難してください。
それ以外の方も、不要不急の外出を控えたり、
避難の準備を整えるとともに、必要に応じ、自主的に避難してください。
開設している避難所は、以下のとおりです。
姉崎公民館、八幡公民館、国分寺公民館、千種コミュニティセンター、三和コミュニティセンター、市津公民館、辰巳公民館、南総公民館、加茂公民館、有秋公民館、ちはら台コミュニティセンター
避難する際は、マスクの着用、軽食などの持参をお願いします。
土砂災害が発生するおそれがあるため、新たに加茂地区の土砂災害警戒区域及び土砂災害のおそれのある箇所に対し、8時20分、警戒レベル4「避難指示」を発令しました。
この区域にいる方は、避難所や安全な親戚・知人宅等に今すぐ避難してください。
開設している避難所は、以下のとおりです。
姉崎公民館、八幡公民館、国分寺公民館、千種コミュニティセンター、三和コミュニティセンター、市津公民館、辰巳公民館、南総公民館、加茂公民館、有秋公民館、ちはら台コミュニティセンター
避難する際は、マスクの着用、軽食などの持参をお願いします。